10月1日に六番町の交差点で信号待ちをしていたら、目の前の高架をドクターイエロー(黄色い新幹線)が走っていきました。写真ありません・・・。人生で初見でした。来年くらいに引退とのことなので見られてうれしかったです。長男の電車好きがから始まって、全く電車とは疎遠だった私がその辺のお母さんの中ではまあまあ電車に詳しい母になりました。育休中には名古屋駅で入場券を買って新幹線やJRをみて過ごしたこともあったし、三重や岐阜の田舎を走る単線の電車にわざわざ乗りにいったりもしました。最近では、三男がYouTubeで電車の実況などみているので時々一緒に見たりもします。時間とお金に余裕があったら電車に乗って景色をみながらゆっくり旅行したいなあと思いますが、まだまだそんな時間は持てそうにありません。お金もどんどん無くなる・・・。先日、小6の三男の修学旅行がありました。一泊の修学旅行で何万もの費用でした。三男はとても楽しみにしていきました。帰ってきてこんなお土産買ったと嬉しそうに見せてくれました。八つ橋もいただきました。三男は割と頻繁に遠出をしているので、一泊いなくても「いない感」がありませんでした。こども料金で電車に乗れるのがあと少しなので、冬休みも遠出を考えているようです。そういう計画は綿密に立てて実行するのに、学校での授業や宿題はさっぱりです。先日、前期(今は2期制)の通知表をもって帰ってきました。△目立つ・・・。◎無い・・・。勉強嫌いでやらない。たぶん授業も聞いていない。心配しかないです。次男は受験生でまあまあ勉強も頑張っています。でも本番に弱いタイプ。忘れ物多い。心配ばかりですか、ここまでで成長してくれたと思って信じて見守るしかありません。
訪問看護ステーションよつばは5年目に入り、なんだか暇になっています。旅立たれた利用者様が何人か続きました。小児では気管切開を閉じることができたお子さんもおられ、嬉しいお別れもありました。ずっと忙しかったので、少し休憩させてもらいつつ、約一年病院などにご挨拶に行けていないのでそろそろ行かなきゃなと思っています。熱田神宮にも時々参拝に行っていましたが、お正月以降行けていなかったので訪問の合間にご挨拶してきました(写真)。初えびすの案内がされていました。もうすぐでお正月?!確かにあと数か月。本当に早い。どんどん加速して歳をとります。数日前に児童相談所主催の勉強会に行ったら、他の訪問看護ステーションからきている方々の年齢層が若かった。男性看護師も多かったです。特定妊婦さんやちょっと心配なお子さんの養育を見守ることも多く、勉強会に呼んでいただきました。信頼関係の構築が大事になる事例において「信頼」と「依存」の区別をどうつけるか、児相やその他関連機関との連携をどうしているのかなど聞きたいことがきけたと思います。生活を見守っていく立場なので、時間の経過とともに母子ともに成長し、介入における問題やかかわり方も変わってきます。難しいことが多いと感じます。ただ、他の訪問看護さんも同じように悩まれていたり、こんなふうにしているなど聞けたことはとても有意義でした。少し時間ができたので、自分の健康診断や学び、ご挨拶に時間を使おうと思っています。