訪問看護ステーションよつば

お問い合わせ

Instagram

よつばブログ

1月は全くブログ更新ができませんでした。さぼったのもありあますが、体調を崩し数日仕事を休みました。その後もなんとなく体調がすぐれず、家でパソコンに向かうことができませんでした。夕飯食べたらすぐに布団に入るような生活で、冷蔵庫にビールが無くても平気な生活となりました。今はもう元気になりましたが、家でお酒を飲むことがなくなりました。お酒を飲まなくなったと言うと心配されてしまいますが外では飲んでいます。今年は3月のウイメンズマラソンも走らないし太ってしまわないようにちょうどいいので、今年はお酒を控える一年とします。
写真一枚目と二枚目。名古屋駅の新幹線口の方にある「シネマスコーレ」で3月中旬頃に上映されます。ALSの方々のドキュメンタリー映画です。シネマスコーレで一度映画を見たことがありますが、昭和的な感じがするなかなか入りにくい映画館です。でも、そのような場所で映画を観る機会はほとんどないのでまた行ってみようと思います。支援に入っている利用者さんの中にも行きたいと言われている方もみえるので一緒にお連れできればいいなと思い作戦をたてています。以前はミッドランドシネマにお連れしましたが、しっかりした広さがある映画館だったので、介助者の身動きもとりやすかったのですが、シネマスコーレは昔の映画館なので狭いです。それでもバリアフリーらしいので大きな車いすが入るか、呼吸器や吸引器を作動させながら鑑賞できるのかなど下調べが必要です。また、介助者を呼ぶコールの音が鳴らせない、暗くて文字盤が読めないなど、通常の外出と違うこともたくさんあります。ヘルパーさんとも協力して連れていきたいです。
写真3枚目は、朝一番の訪問に行くときに見えた「虹」です。わかりますか?
さて、我が家は今年就職活動を控える長男、高校受験真っ最中の次男、中学進学を控える三男がいます。受験生がいる家庭はピリピリするって聞きますが、うちは全くピリピリせずみんなダラダラしています。こんなんで合格できるのか?私はもっと必死だったなど思いながらも黙っています。どういう結果になっても応援するしかないし、言ったところでうっとうしがられるだけです。母は授業料の支払いや新しい制服を買ってあげられるように働くのみです。
まだまだ寒い2月ではありますが、雪が降っても風が強くても通常通り訪問にまわらせていただきます。今年も訪問看護ステーションよつばをよろしくお願いします。