訪問看護ステーションよつば

お問い合わせ

Instagram

よつばブログ


今年もあと3週間余りとなりました。でも全然そんな感じしません。コロナのせいもあるのでしょうか。落ち着かない日々を過ごしています。本当は病院やケアマネさんのところに出向きたいですが、病院は入院患者様の家族の面会さえ受け入れていません。そんな中、病院に出入りしにくいですし、ケアマネさんのこところも対面でのお話を避けているところが多いです。先月は営業がしにくい雰囲気と、新規の方がみえたり連携に時間をかけたりで営業できずにいました。開所してまだ3ヶ月の事業所なので、まだまだ余力があります。やっぱり頑張らなければ!という思いで、営業の方法を変えてみることにしました。基本、対面できないですし、対面できても短い時間しかとることができません。パンフレットや名刺を渡すだけでは伝わらないので、チラシを作ってみました。写真のチラシです。どんな事が得意か、どれくらい受け入れられる状況なのか、一目見て分かるように工夫しました。これだったらFAXもできます。FAXだと白黒なので印象としては薄いかなと思いますが。
9月に開所しましたが、その半年前から準備をしてきました。その時はもうコロナの感染が日本でも広がってきていて、学校の一斉休校などが始まった頃でした。そんな時期に起業に踏み切ることに反対する意見もあれば、悪い条件の中で乗り越えていければきっと強い会社になるよ、と応援してくれる方もみえました。今は本当に条件が悪いと思っています。コロナの感染のリスク(スタッフや利用者様)もあるし、営業もできないし、手袋やマスクなど以前より高いし、スタッフと忘年会してねぎらうこともできないしなどなど・・・。まあ、大抵はコロナのせいにできる状況です。しかし、地域で看護師として働きたい、誰かの助けになりたい、そんな志についてきてくれたスタッフもいる、利用者さんから「ありがとう」と言っていただけるというこの状況が、コロナ禍で受ける悪い影響を乗り越えられると思わせてくれます。これぞ根拠の無い自信かもしれません。コロナの影響は営業方法や感染防止策などいろいろな事を考えさせてくれます。それを事業所にとっていい方向にもっていけるようにしたいと思っています。
コロナの影響は我が家のお正月の過ごし方も変えます。毎年父親や姉妹、姪っ子、甥っ子などと集まって、わいわいやっていました。今年はそれも中止です。私は仕事をするのでまあいいやという感じですが、問題は子ども達です。お年玉をもらうことができなくなってしまうからです。姉妹で考えて、今年はPayPayを使う事にしました。私は三姉妹で、それぞれ3人の子どもがいます。父親からすると孫が9人です。9人の子ども達のお年玉の額を姉妹で決めて、差額をPayPayで払ったり受け取ったりします。そして、自分たちの子どもがうけとるお年玉を親が用意するという方法です。姉たちには会えませんが、姉たちからだよ~という風に渡します。子ども達からしたら結果が全てでしょうから。こんな風にお年玉の準備や渡し方も今年は例年とは違います。仕事に限らず、様々な場面で考え方や行動を変えなければならないです。頑張っていくしかないと思います。
よつばブログでは、最近コロナネタが続いてしまいました。よつばのInstagramはスタッフが作ってくれています。猫ちゃんや食べ物がよく出てきますが、スタッフの仕事への熱意や考え方なども垣間見えます。是非のぞいてみてください。私も楽しくみさせてもらっています。週明けから寒くなりそうです。今年は、風邪さえひけない年です。状況は皆同じ。体を大切にみんなで頑張っていきましょう。